26日に高校時代の友人でフルートの講師をしている加藤さんと静岡放送のキャスタ-を経て司会の仕事をしている須藤さんの「語りと調べ」のコンサートに行ってきました
有名な『ごんぎつね』の語りにフルートの音色がそれはそれは美しくマッチしていました。
本を読むときに音楽が流れていること自体昔は考えられないことだったのにこんなにも
すっとタイムスリップする効果が大きいことにびっくり。。。
フルートの演奏の中で語られる童話というものは、より深くストーリーに入り込みやすく、
なおかつ想像力の膨らみかたもハンパじゃない感じ!
ホールのなかにいるのにいつのまにかまわりは野原だったり古い民家の庭先だったり、
はたまた自分がごんぎつねになったり・・・・。
うまいなあ~~~本当に上手だわ~~~フルートも語りもすばらしい!!
「年の瀬の忙しい時に、しかも天気がよくてお掃除日和なのに来て下さって本当にありが
とうございました。明日からしっかりお掃除してください。」
とコンサートの初めにユーモアでお茶目な挨拶をしてくれた加藤さん。
(お掃除なんて最初からやる気無しだし大丈夫よ

)
忙しいからこそこのようなステキな時間に旦那様とふたりで来られて良かったし、友達が夢を実現して頑張っている姿をみて勇気をもらった気がします。
こちらこそ感謝してます
またこういうイベントがあるときは声をかけてもらってこのブログにもご紹介させていただきますね。